2015.12.08 (Tue)
都会では味わえない新鮮さ♪@レストラン漁連/京都府 丹後・宮津

24時間の温泉&蟹を堪能し・・・
こだわりのお米で朝食を・・・
※低農薬栽培したコシヒカリで,年間を通じて温度や湿度を調整し,
必要な量だけその都度自分のところで精米しているらしいです
蟹の御味噌汁~~~
白和え(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
御飯がどんどん頂けますわw~

さて、いざ!海近くならではの海鮮丼をもとめ・・・
ドライブ♪
砂浜が見えたので・・・休憩。。。
~どこか懐かしい風景~
「目を閉じて、潮の匂いを香りながら、海の声を聞く」
心も癒されて、スッキリィ♪(*⌒ー⌒*)ゞ

国道を走ってると・・・
なにやら海鮮丼の旗が。。。

漁場の上がレストラン。。。
本日のランチはココに決定!!!
「レストラン漁連」さんにお邪魔どぇ~~~す^^

オォォー!!w(゚ロ゚)w 結構な人。。。
今日は平日なので、スーツ姿のお客さんも・・・
ご近所さん
漁場の皆さんも、ランチタイムですね~~~

・・・念願の本日の海鮮丼・・・
鮮度抜群!身もプリプリ~(*^¬^*)ズルーーーッ。。。
玉子の入った出汁醤油をかけて頂きます^^
ウマイワ——————(゜д゜;)————————ッ!

レストランで知り合った方が
「セリが終わったけど、見学していく?」と聞かれ
甘えさせて頂きました^^
ズワイガニはカニの中でも特に人気が高く、
一部の漁港で採れたものをブランド化する動きがありそうです
そのため、ズワイガニには「松葉ガニ」や「越前ガニ」と言った、いろいろな呼び名があるそうです
セリが終わって、出庫前の「せこ蟹」

梱包されたはまち
大阪に出庫らしいです^^

小魚は、宮津で加工され、地元も「かまぼこ」「ちくわ」などの練りものになるらしいです
見学&説明ありがとうございます^^

~~~金引の滝~~~
日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、
一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。

水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれ
下流の「白龍」、「臥龍」の滝とともに「金引の滝」と総称され、
水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっていて、
特に夏場は、涼を求めてたくさんの方が訪れるらしいです。

そして母へのお土産~~~
早速、湯がいて・・・
完食しはりました(笑)

本日も美味しいお料理を頂き、ご馳走様でしたΨ(^○^)Ψ
※ランダムな更新となっていますので、昔の話と最近の話が混在しています。
値段も消費税増税前と後が混在していますのでご容赦ください。
ランキングに参加中でございま~す^^



どれか1発! 『ポチッ!』
と応援クリックして頂くと、励みになります

※複数ポチだと・・・






2015.12.03 (Thu)
2015年の蟹。最高!温泉は24時間でのんびり♪@かに民宿旅館 坂本屋/京都 丹後 久美浜

宇宙から帰国~~~(笑)
読者の皆さま、長い間、更新できなくて
大変ご迷惑をお掛けしております^^
メッセージ&コメントもたくさん頂きまして
ご迷惑ををお掛けして、ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ
マイペースですが、これからも宜しくお願いします^^
2015年11月6日・・・大好きな「蟹」の解禁~~~~
「二度とない今日を、今日しかない今日を、どう生きるのか?」
早速、日本海へGO!!!(笑)
今回は、蟹料理 1日7組限定旅館 「坂本屋」さんへお邪魔っどえ~す^^


じゃ~~~ん\(◎o◎)/!
蟹さんがこんな姿に・・・
お造りで食べても良し、炭火焼きしても良し・・・・
(*´T`*)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡(*´T`*) 甘~~~ぃ。。。お造り♪
足は、お造りで頂きました^^
炭火で焼いた蟹も。。。ホクホク♪

茹でカニも、一人に1匹!!! 食べ応え有り!!!

今回は、デジカメを忘れたのでスマホ撮影・・・ピンボケだわ~~~(笑)

いざ、蟹鍋~~~~!食べきれれかなぁ~~~
※こだわり野菜も白菜,春菊,ネギ,大根,椎茸等できるだけ自家農園で出来たもの
(足りない物でも地場野菜を使用)を使用し,
調理に使用する水は,地下水を汲み上げた上に
さらにそれを超磁気浄水器を通して利用しているらしいです
お出汁も・・・・激(゚д゚)ウマ!ですわw~~~~~

食後のデザート オレンジシャーベット。。。
あっ、雑炊を撮影するのを忘れてしまいました(笑)

お湯は柔らかく、肌触りがよいです (*´T`*)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡(*´T`*)
湯上り後は、肌がすべすべ~♪
24時間何時でも入れるので、時間を気にせずごゆっくり入れるのがお気に入り
窓を開けると、開放感抜群!
海を行き交う船が心地よく感じたり、潮風が運んでくれる潮の香りと波の音~~~

本日も美味しいお料理を頂き、ご馳走様でしたΨ(^○^)Ψ
※お店の情報は、訪問・更新時から変更になっている場合がありますので、詳細はご確認ください
ランキングに参加中でございま~す^^



どれか1発! 『ポチッ!』
と応援クリックして頂くと、励みになります

※複数ポチだと・・・





